2007.06.29 Friday

JSONのパース

ツクモAPIが公開されたので、仕様を見てみたら、
TSUKUMO WebAPI 第一弾のCategory APIを公開します
なんと!!
XMLじゃなくて、JSON&YAMLでした。
Javascriptから手軽に使ってね、
ってことなんでしょう。

ちなみに、JSONってのは、
JavaScript Object Notation
の省略形。

YAMLってのは何なんだ?というのは置いといて、
PHPでは、JSONを手軽に扱えるようにはなっていないので、調べてみました。

Yahoo検索の地図関連のAPIもI/FはJSONなので、調べておいても損はないかな、と。

--

続きを読む>>

2007.06.26 Tuesday

ランダムイメージ

ランダム検索キーワードWeb API
というWebAPIがあったので、これを利用して
ランダムイメージ
というページを作ってみました。
ランダム検索キーワードで取得したキーワードを
Yahoo検索APIの画像検索Webサービスで画像10枚を取得、
一ページあたり100枚の画像を表示する、というマッシュアップです。

--
続きを読む>>

2007.06.25 Monday

APIとPHPを使ってWebページを自動生成

最近、このウェブサイトのリンク元を見ていると、
はてな関連が増えてきていて、はてなブックマークに登録してくれる方も増えてきているようです。
PHPを使ったウェブサービスの活用例の情報公開って意外と少ないのかな?
googleやyahooでもこの手の情報検索をすると、このウェブサイトが意外と上位にきたりして、アレ?って感じです。

サンプルサイトといっておきながら、サンプルソースが少ししかなくて、使用例ばかりを掲載したサイトが結構あったりする中、このウェブサイトでは、サンプルソースを積極的に掲載している関係もあるのかな?
詳しくは分からないけど。

で、
APIとPHPを使ってwebページを自動作成してみたいと考えています。
というページからのリンクが一番多いようで、
そのものズバリ、ニーズに合うかどうかは分かりませんが、
ビギナー向け(といっても自分から見たビギナーなので、ビギナー向けじゃないかも・・・)の
APIとPHPを使ってWebページを自動生成
というページを作ってみましたので、参考にどうぞ。
とりあえずこれを読めば、簡単なのは作れるようになると思います。

トップページだけでも、PHPとお天気ウェブサービスを組み合わせた例を紹介していて、これだけでもAPIとPHPを使ったWebページの自動生成を出来るのですが、このページでは、もうちょっと丁寧に説明してみました。

2007.06.19 Tuesday

日本語形態素解析(YWS)

Yahooが日本語形態素解析ウェブサービスを公開しました。
とりあえず、サンプルページを作ってみましたので、参考にどうぞ。
Yahooの日本語形態素解析「WebMA」を使ってみる
でどうぞ。

日本語形態素解析ウェブサービスを利用するには、
・PHP、Perl、JAVAなどプログラミングスキルと動作環境
が必要です。
Yahooの日本語形態素解析「WebMA」を使ってみる
では、PHPを使用した場合のサンプル(ソース付き)を交えながら、紹介しています。

ちなみに、下の関連ニュースでは、
日本語形態素解析ウェブサービスを公開しましたよ、というお知らせだけで、実際の利用の仕方は紹介されていません。

■関連ニュース
ヤフー、文章を解析できるAPI「日本語形態素解析Webサービス」を公開
Yahoo!の日本語形態素解析エンジンAPIを公開

--

2007.06.15 Friday

キャッシュ処理を簡単に

PHPでWebAPIを使って、いろんなプログラムを作っていると、知らず知らずのうちに、検索エンジンが暴れまくって、一日の転送量が1ギガを越えてしまうことになってしまいます。
このため、キャッシュ処理を入れて、少しでもサーバー負荷を軽くした方がよいのですが、そんなときは、その処理をサブルーチンかしておくと楽にコーディングできます。

--
続きを読む>>
1/1