●FlashをVistaのガジェットに
--
FlashをVistaのサイドバーに表示する方法ですが、
Vistaのサイドバーってのは基本的にHTMLで、しかもJavascriptがほぼそのまま動作するので一般のウェブサイトと同じように作ればOKです。
ということで、そのHTMLファイルにFlashを埋め込むだけで終わりです。
ガジェットとして最低限必要なのは、
・マニフェスト(gadget.xml)
・HTMLファイル
の二つです。
配布ファイルの中身は以下のようになっています。
gadget.xml
<?xml version='1.0' encoding='utf-8' ?>
<gadget>
<name>Google急上昇ワード</name>
<version>1.0.0.0</version>
<author name="kommy">
<info url="http://kommy.s254.xrea.com/" />
</author>
<copyright></copyright>
<description></description>
<hosts>
<host name='sidebar'>
<base type='HTML' apiVersion='1.0.0' src='index.html' />
<permissions>Full</permissions>
<platform minPlatformVersion='1.0' />
</host>
</hosts>
</gadget>
index.html
<html>
<head>
<meta http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=UTF-8">
<title>Google急上昇ワード</title>
<SCRIPT>
function ReloadAddr(){
window.location.reload(); //ページをリロード
}
</SCRIPT>
<script>
System.Gadget.onDock = onDock;
System.Gadget.onUndock = onUndock;
function onDock() {
document.body.style.width = '125px';
document.body.style.height = '100px';
}
function onUndock() {
document.body.style.width = '200px';
document.body.style.height = '400px';
}
</script>
</head>
<body style='width:200px;height:400px;' onload="setInterval(ReloadAddr,1200000)">
<p style='text-align:center;'>Google急上昇ワード</p>
<p>
<object width="200" height="400"
type="application/x-shockwave-flash">
<param name="movie"
value="http://kommy.s254.xrea.com/AS3.0/google_trends.swf"></param>
<param name="wmode" value="transparent"></param>
</object>
</p>
</body>
</html>
こんな感じのファイルを作ってあげるだけで、VistaのサイドバーにFlashを表示できるのは手軽ですね。
ここでは、Google急上昇ワードが20分で更新されることから、Javascriptを使って20分でページを更新するようにしています。
なお、配布する場合は、作ったファイルをそのままZIPで圧縮して拡張子をgadgetに変更するだけでOKです。
(圧縮時、ルートのディレクトリ情報は付加しない)
常に前面に表示をしたいんだけど、やり方がよくわからない・・・
→何もしなくても常に前面に表示は使えるんですね。どうりで資料が無いわけだ。
不透明度40%&常に前面で、いつも急上昇ワードがチェックできるので、なかなか快適です。
--

Comments
コメント入力は停止しています
海外からと思われるコメントスパムが横行しているため、全記事のコメント入力を停止しています。メッセージのある方は、ホームページの一番下に連絡欄がありますので、そちらからお願いします。