2007.08.06 Monday
2007.08.06 Monday
●サイトマップファイルの半自動生成
無事、XMLファイルが生成できるようになったので、まずは、
サイトマップファイルを半自動生成する方法を考えてみます。
サイトマップファイルというのは、
検索エンジンの読み込み漏れを防ぐためにサーバーのHTMLルートに置いておくファイルで、通常は、sitemap.xmlというファイル名で作成しておきます。
一般の無料レンタルブログでは、HTMLルートにファイルを置くことは出来ないので、サイトマップファイルの設置は出来ないことが多いです。
サイトマップファイルは、googleだけじゃなく、yahooやMSNも読んでくれるので、作成しておくと検索エンジンに登録される可能性が高まります。
ま、反面、検索エンジンが暴れまくって、大変な転送量になったりするのが、玉に瑕ですけど。
--
2007.08.06 Monday
●Pear XML_SerializerでXML生成
ひとつ前のエントリに書いたとおり、
simplexmlのasXMLが使い物にならないことが判明したため、
Pear XML_Serializerを使ってみました。
--
1/1